【機種攻略】ハネデジ・リング呪いの七日間 99.9 止め打ち
これのマックスタイプが
未だにホールの看板になっているお店もあるぐらい!?
爆発的人気になった、
藤商事「リング呪いの七日間」。
ST前半部分の
「ぎゃーーーっっ!!!」と落ちてくる「手」には
いつも驚かされます(/_\;)
そんなリングのハネデジタイプから。
大当たり確率 99.9
トータル確率 35(5R基準480個)
少し前にでた「ハネデジ地獄少女」
もほとんど同じ感じで
打てると思います。φ(..)
・アタッカーオーバー入賞ねらい。
もはや右打ち機の定番。
大当りアタッカーにギリギリ迄入賞させて、
ラスト1発を
・上の屋根に当てる感じで1発 → すぐさま右全開。
の2発打ちφ(.. )
藤商事の機械は
上の屋根が尖っていて、
?(´д`)?「ぶつける屋根が無いんですけど、、、???」
と思われるかも知れませんが、
上の屋根に「擦れる」感じで十分効果があるのでやってみてください。φ(.. )
釘調整次第ですが、、、
基準の5ラウンドで1回以上決まれば
かなりの上乗せになります。
それ以下だとオーバー入賞ねらいの上乗せ効果は低いです。
単純なラウンド間止め打ちで対応してもよいかもしれません。m(__)m
次、
電チュウ合わせ。
一般的な
「3回解放ワンセット」
のタイプですφ(.. )
まず単純なインターバル(ケツ止め)から。
3解放なので、
二回目が閉じたら止め → 三回目が閉じたら打ち出し。
これの繰り返しです。
他の色々な機種の電チュウ合わせに共通していますが、
この単純なインターバル止め。
一見して
?(´д`)?「打ちっぱなしとあんまり変わらないんじゃ、、、???」
と思うかも知れませんが、効果はかなり高いです。
電チュウが閉じている時に飛んでいくであろう、
「2、3発の玉」
は、
電サポ終了時には何十、何百発になっていきますφ(.. )
しっかり止めて、無駄を無くしてくださいm(__)m
さらにこのケツ止めは、
この先の
「2発打ち」や「ヒネリ打ち」にも繋がっていきます。
まずインターバル止めをしっかりやり → 慣れてきたら毎開放ごとに合わせていく
この様に、
ステップを上げていくやり方がよいと思いますφ(.. )
では、次。
電チュウ毎開放狙い。
・三回目が閉じたら2発 → 1回目が開いたら2発 → 二回目が開いたら2発 → 3回目が閉じたら2発 。
これの繰り返しですφ(.. )
インターバル止めより効果はかなり高いです。
とはいっても、
「スルーがかなり通る」
という条件が付くので、
3解放 × 2発 = 6発 でしっかりスルーに通るかが大事ですφ(.. )
ダメな様なら、
インターバル止め等でより多く打って対応しますφ(.. )
それでもダメ(スルーに通らない)なら
やめましょうε=┏( ・_・)┛
この藤商事の最近のシリーズは
総じて元の機械仕様が辛く出来ているので、
・玉増えが見込めない台
は、
やる価値が無いです。
相当回らないと無理なので、やめて次を探しましょうm(__)m
逆に、
2発打ちで対応できるスルーの通りがあれば、相当の玉増えが期待できます。
藤商事の機械をみるときは、
まず第一に
「スルー周り」
です。m(__)m
質問がありましたらお気軽にどうぞ(^^)v
のりまるに直接メール
norikaru0304@gmail.com
ランキング参加中!
応援よろしくお願いしますm(__)m
パチンコ ブログランキングへ
現在コメントはありません。